株式会社最中屋(本社:京都市中京区、代表取締役CEO 結城 崇)は、株式会社エミオン(本社:山形県天童市、代表取締役 伊藤 順哉)、一般社団法人全国介護事業者連盟 山形県支部(主たる事業所:東京都、理事長 斉藤正行、以下全国介事連)との共催で「ケアDXフォーラム’25 in 山形」を開催する事をお知らせいたします。
選ばれる介護サービス事業者になるために
2025年3月8日、介護の未来を切り拓く画期的なイベント「ケアDXフォーラム’25 in 山形」が開催されます。
本フォーラムでは、これからの『働きやすい職場』を実現するためのDX(デジタルトランスフォーメーション)と、ケアメソッドをテーマに、業界をリードする最新の取り組みと改善事例を一挙に公開します。
厚生労働省 老健局、経済産業省 ヘルスケア産業課、全国介護事業者連盟 理事長、総理大臣表彰受賞の介護事業所をはじめとする業界トップランナーたちが集結。介護業界の中で改革を推進するリーダー層や関連業者の皆様にとって、皆様の事業に新たな視点とヒントをもたらします。
また、介護テクノロジーの最前線を体験できる展示ブースもご用意しています。革新的な機器やサービスに直接触れ、現場での活用方法を具体的にイメージしていただけます。
選ばれる介護サービス事業者になるための鍵が、ここにあります。ぜひ皆様のご参加を心よりお待ちしております。
タイムライン
10:00〜
受付開始、最新テクノロジー展示ブース オープン
13:00〜
開会宣言
特別講演1|超高齢時代の地域デザイン -地域資源をフル活用した介護のあり方とは?
登壇者
・経済産業省 ヘルスケア産業課 課長補佐 水口 怜斉 氏
基調講演|大変革への備え!2024年同時改定の読み解きと事業戦略
登壇者
・一般社団法人 全国介護事業者連盟 理事長 斉藤 正行 氏
13:40〜
出展企業紹介
14:10〜
特別講演2|介護サービス分野における生産性向上政策の動向
登壇者
・厚生労働省 老健局 高齢者支援課 介護業務効率化・生産性向上推進室
室長補佐 秋山 仁 氏
特別講演3|内閣総理大臣表彰事業所における介護職員の働きやすい職場環境づくり
登壇者
・社会福祉法人弘陵福祉会 特別養護老人ホーム 六甲の館 理事長兼施設長 溝田 弘美 氏
14:50〜
出展企業紹介
15:20〜
トークセッション1|科学的介護の実践!選ばれる施設になるための取り組みと効果
登壇者
・株式会社日本経営 介護福祉コンサルティング部 推進役 齊藤 貴也 氏
・株式会社最中屋 代表取締役CEO 結城 崇
トークセッション2|タイムスタディ調査によるタスクシフトとは?
登壇者
・株式会社エミオン 代表取締役
社会福祉法人つるかめ 業務執行理事
山形県介護生産性向上総合支援センター 伊藤 順哉 氏
・株式会社最中屋 代表取締役CEO 結城 崇 氏
トークセッション3|介護現場のマッチングアプリ最前線
登壇者
・株式会社最中屋 源島 早紀 氏
・株式会社プラスロボ 代表取締役社長 鈴木 亮平 氏
・株式会社最中屋 代表取締役CEO 結城 崇 氏
16:50〜
トークセッション4|(仮)介護記録の最前線
登壇者
・NDソフトウェア株式会社 代表取締役社長 松山 庸哉 氏
・株式会社最中屋 代表取締役CEO 結城 崇
トークセッション5|マッスルスーツ新たな活用事例
登壇者
・東京理科大学工学部機械工学科 小林研究室 教授 小林 宏 氏
・アゼリーグループ代表 来栖 宏二 氏
・社会福祉法人にんじんの会 常務理事 石川 正紀 氏
・株式会社最中屋 代表取締役CEO 結城 崇
17:40〜
閉会挨拶
18:00〜
交流会
出展企業 | ComingSoon | |||
開催概要
「ケアDXフォーラム’25 in 山形」
これからの「働きやすい職場」を実現する介護テクノロジー
~選ばれるために~
最新取組・改善事例一挙公開!
介護サービス事業者の経営者・管理者・リーダー必見!
〜内閣総理大臣表彰受賞施設など業界のトップランナー集結〜
開催日時:2025年3月8日(土) 10:00〜18:00
開催場所:緑の迎賓館アンジェリーナ(アニエル館、ラファエル館)
〒994-0028 山形県天童市鍬ノ町2-1-50(MAP)
参加費用:無料
交流会:御登壇の皆様との名刺交換会を実施しますので、ぜひご参加ください。
場所:緑の迎賓館アンジェリーナ(ビナエル館)
会費: 8,000円(税込)(銀行振込の場合は別途事務手数料を頂戴します)
参加申込:こちらの申込フォームから
共催:
株式会社エミオン
一般社団法人 全国介護事業者連盟 山形県支部
後援:
一般社団法人 全国介護事業者連盟
株式会社最中屋について
今後も最中屋は介護サービス事業所にとって有益なセミナーをご提供いたします。ご興味のある事業所様は、こちらからお問い合わせください。
最中屋は「まん中でケアする人をおもてなし。」をビジョンのもと、省庁、教育機関、関連企業、そして先進的ケア実践事業所との協業により、日本が向かうべき理想のケアの方向性を探りつつ、今後も介護サービスの現場にイノベーションをおこし、新しいケアの未来を創造していきます。